シェフドッグの原材料・成分と口コミ評判
国産無添加ドッグフードは、良いものも多いですがいまいちその栄養価などに不安があるものも多いですね。
しかも、目が飛び出るような高額フードも少なくありません。
今回ご紹介するのは、レビュー数が数千という超有名国産無添加フード、「シェフドッグ」です。
その人気の秘密は何でしょうか?
【PR】当サイトでご紹介している穀物不使用のプレミアムフード「モグワン」は、期間限定で100円でお試しできる制度を設けています。
お試し後は本品を半額で購入できる特典もあり。良いと分かっていても、いきなり本品を購入するのは抵抗あるという方でも気軽にお試しできますよ。
100円お試しの詳細はこちら
完全無添加のドッグフード
「無添加こそ、健康」
明確なコンセプトが掲げられているわけではありませんが、代表者のブログなどから推察すると、この言葉に集約されていると言ってよいでしょう。
酸化防止を施すこともしない、徹底した無添加です。
それについての是非はありますが、10年もの間多くの方に購入されている実績は、一定の評価に値すると言えます。
同じメーカーから発売されている「わんこのきちんとごはん」とともに人気のあるドッグフードです。
シェフドッグってどんなフードなの?
オールミックス<原材料>
生肉(仔牛、鶏、馬、魚肉)、玄米粉、大麦全粒粉、魚粉、サツマイモ、ジャガイモ、コプラフレーク、煎りゴマ、ひまわり油、グレインソルガム(穀物)、乾燥おから、ホエイタンパク、アスコフィラム・ノドサム(海草)、脱脂粉乳、イソマルトオリゴ糖、乳酸菌群
<成分>
粗蛋白質28%以上、粗脂肪10%以上、粗繊維4%以下、水分10%以下
主原料は複数の動物性たんぱく質
良質な動物性たんぱく質(子牛、鶏、馬、魚肉)を複数、生肉で使用しています。
全体のおよそ半分をこの動物性たんぱく質が占めていますので、正真正銘、主原料は動物性たんぱくであると言えます。
穀物類の使用あり
トウモロコシや小麦は使用されていませんが、玄米粉、大麦全粒粉、グレインソルガム(キビ)、乾燥おからの使用があります。
ミネラルなどの成分として全粒粉は有効ですが、消化器への負担が心配されます。
また、おからを使用しているフードを食べると便が増え、場合によっては軟便になることもあります。
魚粉について
ゲン酸がどこなのかがわかりません(シェフドッグは原材料に輸入物も含まれます)ので一概に言えませんが、日本で製造された魚粉は主に魚加工品を作る工程で出る副産物でできています。
これはいわゆる残滓で、人間が食べるものとは違います。
参考:http://suigi.jp/ushio/book_html/ushio288/kakouzansai.pdf
肉でいえばミートミール、肉粉と同じです。
悪いものではありませんが、シェフドッグの考え方としてミールなどは使用すべきではないというものがあるので、この点については矛盾が生じます。
根菜類は糖質に注意
サツマイモとジャガイモの使用があります。
量によりますが、これらは炭水化物(糖質)が多い原材料です。
穀物の使用もあるので、全体としての糖質の量が気になるところです。
また、繊維質も多くなるので、便の状態が不安定になる場合もあります。
酸化防止がされていない不安
シェフドッグは、はっきりと酸化防止していないと明記されています。
しかも、多くのフードが最低限の酸化防止を行うことについて、「自分たちが粗悪な原材料を使っていることを棚上げして、酸化がもたらす健康被害の方が甚大」と言い出した、とまで言っています。
合成の酸化防止剤以外にも酸化を防ぐ手立てはあるわけですし、なにより酸化がもたらす品質劣化、それに伴うカビなどの影響は甘くみてはいけません。
カビが生えるのは無添加の証拠、と開き直る姿勢には全く共感できません。
購入者の口コミ・レビュー
楽天、Yahoo!に直営店があるので、非常に多くのレビューがあります。
その中でも、お試し商品に対する口コミは1,000以上あり、率直な口コミが見られます。
7割以上は高評価といえますが、思いのほか「合わなかった」「食べなかった」というものが多いですね。
気になるのはやはり便の状態が悪くなったというもの。
穀物、おからを使用しているフードは便の量が増え、軟便になるケースがあるのは事実です。
様子を見ながら与えてください。
近所の人に聞いて購入しました。
うちの子には合わなかったのか便の回数が増えて、緩くなりました。
大袋ではなくお試しを利用すれば良かったです。
価格と購入方法
公式サイト、楽天の直営店舗で購入できます。
価格はラインナップで若干違いますが、1kgあたりおよそ2,000円となっています。
定期購入やお試しも充実していますので、自分に合った購入方法を選べるのは良いですね。
口コミの通り、便の状態など気になる点がありますから、最初はお試しから始めるのが良さそうです。
総評
原材料
製造管理
購入のしやすさ
企業の信頼性
ドッグフードとしては決して悪いとは思いません。
成分分析が細かく公開されているわけではないので、この材料で総合栄養食???と思う方もいるでしょうけれど、AAFCOの基準はクリアしていると明記されています。
ただ、酸化防止への考え方には全く共感できないですし、原材料がどのように良いのか、なぜこの素材なのか、他の企業が当たり前に行っていることをしていない点などは残念ですね。
以上のことから、評価は☆2.5です。
コメント一覧
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
コメントする