1. ホーム
  2. ドッグフードの口コミ
  3. ≫ドッグフードは穀物不使用のグレインフリーを選ぶべき理由

ドッグフードは穀物不使用のグレインフリーを選ぶべき理由

ここ数年で、ドッグフードは原材料に着目され、それまで当たり前に使われてきた原材料を見直す動きが高まっています。

それはひとえに、飼い主の意識の変化、そして企業側の努力によるものでしょう。

その中で、「グレインフリー(穀物不使用)」のドッグフードに注目が集まっています。

穀物不使用フードおすすめランキングを先に見る

ひと昔前は、犬の食事と言えば人間の残り物が主流で、残ったご飯にお味噌汁やおかずの余りを混ぜたものなどが普通でした。

しかし、時代は変わりドッグフードが手軽に購入できるようになってからは、急速に種類も増えてきました。

その中でも「穀物不使用(グレインフリー)ドッグフード」は、海外のプレミアムドッグフードを中心に高評価です。

グレインフリーとはどういうものなのでしょうか。また、穀物が犬の体に与える影響とは、どのようなものなのでしょうか。

最近ではグレインフリーフードもたくさん販売されています。種類がありすぎて、どれを選べばいいのかわからないという方は当記事を参考にしてください。

穀物不使用ドッグフードおすすめランキング


穀物・人工添加物不使用
モグワン
5
価格1.8kg3,168円
メーカー株式会社レティシアン
送料1万円以上で無料
特典初回半額
モグワン

高品質な原材料にこだわったイギリス原産の穀物不使用ドッグフードです。
こちらも、高すぎないたんぱく質量なので、多くの犬に受け入れられるタイプです。
穀物不使用のドッグフードは、たんぱく質量の高さを売りにしているところも否めませんが、カナガン・モグワンはどちらもそこまで高くありません。これまでに高たんぱくの穀物不使用ドッグフードが合わなかった、という方はお試しする価値が十分にあります。

カナガン
穀物・添加物不使用
カナガン
4.6
価格2kg3,168円
メーカー株式会社レティシアン
送料1万円以上で無料
特典定期購入による割引

モグワン同様、犬に必要なメインの栄養素、たんぱく質を絶妙なバランスで配合してある穀物不使用のドッグフードです。
新鮮なチキンが主原料で、その品質も人間が食用に出来るもののみが使用されています。
穀物類が含まれないと必然的にたんぱく質の量が増えますが、あまり高すぎないたんぱく質量で、運動量の少ない室内犬に適しています

ファインペッツ極
肉類の配合率90%以上
ファインペッツ極
4
メーカー株式会社エヴリワンズ
価格1.5kg1,000円
送料3kg以上で無料

フランス産ダックとニシンをふんだんに使用した穀物不使用ドッグフードです。
90%以上が肉類で構成されているにもかかわらず、80%以上の消化吸収率を誇るフードで、愛用者も多いドッグフードでとして人気が出ています。
たんぱく質量は36%と少し高めですが、便の状態に不安がない場合は非常におススメできるフードです。

4
ティンバーウルフ
ティンバーウルフ
3.6
価格1.36kg3,348円

ティンバーウルフは穀物を使用しないだけではなく、炭水化物自体も低く設定していることで有名です。
穀物類は多くの糖質を含んでおり、犬の消化器官に適さないだけではなく、肥満や生活習慣病の要因にもなります。ティンバーウルフは一貫して穀物類と炭水化物の過剰摂取に警鐘を鳴らしているフードで信頼できますが、あまりのこだわりに生産が追いつかないことが多く、日本では安定供給の面がネックです。

4
オリジン
オリジン
3
価格2kg4,800円
メーカー有限会社アカナファミリージャパン

オリジンは高たんぱく穀物不使用ドッグフードの代表的なドッグフードで、中身も価格もプレミアムです。
リニューアルして以降、価格の上昇を避けられず、その点で継続使用を躊躇してしまう人もいますが、穀物を使用しない代わりに他の原材料を丸ごと使うホールプレイをとりいれ、亜鉛と酸化防止以外は添加物を使用していないことでも注目されています。

5
アカナ
アカナ
3
価格2kg4,007円
メーカー有限会社アカナファミリージャパン

他の穀物不使用フードに比べて、たんぱく源の選択肢が多いのが特徴のアカナ。
たとえば、チキンに敏感な反応を示す犬や、魚が苦手な犬などの場合、多くの穀物不使用フードはたんぱく源がそのいずれかであることが多いため、せっかく内容がよくても合わない…ということがあります。
そんな時、アカナはラム、ダック、イワシ、豚肉などさまざまなたんぱく源が用意されているので、制限のある犬には最適です。

グレインフリーのメリットと賢い選び方

穀物を使用していないドッグフードのメリットとして「アレルギー抑制」はよく言われること。

しかし、それだけではありませんし、それ以外の面も合わせて理解しておくと、より効果的に穀物不使用フードを選ぶことができます。

糖質の抑制

穀物は炭水化物でできていて、多くの糖質を含みます。

穀物が精製されていればいるほど、糖質のかたまりとなってしまうため、どのような穀物が配合されているのかを知るのも大切です。

たとえば米はアレルギーを起こしにくい原材料とされていますが糖質が多いのが特徴です。アレルギーが出なくても肥満や生活習慣病のリスクがあるので注意しましょう。

便の状態の改善

穀物が多いフードは一般的に便の量が多くなりがちです。また、臭いもキツく、硬さも軟便になりがちです。

一方で、穀物不使用のドッグフードは必然的に肉や魚などのたんぱく質が増えるため、色は黒めの固めの便が多くなります。

これも犬によって違うため一概には言えませんが、穀物の量が少ないフードの方が一般的に健康な便の状態に近いことが多いです。

ただ、たんぱく質量が多すぎると犬によっては柔らかめどころか下痢に近い状態に悪化することもあるため、フードのたんぱく質の量を見て適切なものに切り替える必要があります。

1番大切な成分はたんぱく質

犬の体に一番大切な成分は「たんぱく質」です。
穀物にはたんぱく質よりも「糖質」のほうが多いので、エネルギー源にはなっても、たくましい筋肉やしなやかな足腰の元にはなりません。

日本のように運動不足に陥りがちな飼育環境では、穀物メインのドッグフードだと炭水化物=糖質の摂り過ぎになってしまいがちです。

また、穀物類が多いと当然、たんぱく質の比率が減ります。
これは好ましいことではありません。

アレルギー云々よりも、むしろこちらの方が深刻なのです。
犬の体調を見ながら、できるだけ穀物などの糖質を控え、動物性たんぱく質を十分に摂らせましょう。

犬の体と穀物

犬は猫ほどの肉食ではないしろ、基本的には肉や魚などから得るたんぱく質が体を作っています。

そのため、人間のようにさまざまな食べ物を食べることができるようには体ができていないのです。

通常、私たちが唾液の中に持っている消化酵素アミラーゼという物質が犬にはほとんどありません。

野生の狼などは、動物を捕食した時、内臓も食べます。その内臓には、程よく消化された草や穀物が含まれている場合が多いため、穀物を与えることを肯定する人たちは、それらを引き合いに出すことがあります。

しかし、それは酵素で消化されるわけですから、穀物そのものを食べるよりは受け入れやすいというだけ。

また、高タンパクの食事を与えられている犬なら、炭水化物を摂らなくても、体内でエネルギー源(ブドウ糖)に変換することができます。(実は人間もできます)

炭水化物が犬の体に与える影響

穀物類など、炭水化物の多い食事を犬に与えると、どのような影響があるのでしょうか?

人と違う点として、消化器官の短さがあります。

長く時間をかけてゆっくり消化する人間と違い、短い腸の犬にとって、穀物類の消化は体の負担になります。消化が遅れることは、大腸などの炎症、また痙攣などを引き起こすこともあります。

また、人間と同じで穀物=炭水化物→血糖値の上昇が起こり、場合によっては肥満の原因となります。

肥満は糖尿病を誘発しますし、寿命を短くする原因にもなります。

穀物とアレルギーの関係

アレルギーを引き起こす原因としては、食生活でいうと、肉や大豆などのタンパク質、小麦やトウモロコシなどの穀物、人工的な添加物などが挙げられます。

その中でも、小麦に対するアレルギーは非常に発生率が高いのです。

それは、小麦に含まれるグルテンが原因で、皮膚トラブルや耳の病気、自傷(肉球をかむ)などがあります。

もちろん、小麦以外の要因でアレルギーになる犬もいますが、アレルギーを未然に防ぐ意味からも穀物不使用のものが良いと考えます。

グレインフリードッグフードは、炭水化物を使用していないのではなく、穀物不使用が定義です。

そのため、グレインフリーフードはさまざまな角度からみても、アレルギー対策に特化しているといえるでしょう。

グレインフリー+低GIドッグフード

通常のドッグフードの原材料の大部分を穀物類が占めていることから考えれば、単なるグレインフリーであっても、相当な低炭水化物ドッグフードといえます。

しかし、量が少なくても、血糖値を急激に上昇させる原材料であっては本末転倒です。

血糖値を急激に上昇させるものを高GI食品と呼び、緩やかに上昇するものを低GI食品と呼びます。

低GIドッグフードは、グレインフリーであるとともに、その他の原材料に低GI食品を使用しています。

たとえば、根菜類の中には非常に高GIのものもあります。栄養面で野菜の栄養素をプラスしたいときにも、低GI食品にこだわることで、全体として高タンパクな良質なドッグフードになるのですね。

穀物に対する考え方

私個人の意見ですが、完全な穀物不使用でなくても良いと考えています。

なぜかというと、アレルギーや消化不良は犬によって全く違うわけですから、犬の体調を見るのが一番大切だと考えるからです。

穀物の中には、ミネラル豊富で非常に有益なものもありますし、即効性のエネルギー源として考えると決して害ばかりではありません。穀物は一切ダメ!ではなく「どんな穀物なのか」「理に適った配合なのか」を見極めることが大切です。

たとえば、トウモロコシや小麦はどんなメリットがありますか?
加工しやすく安価、それ以外に私は思いつきません。

ですが、オーツ麦や全粒の穀物などは、少なくともミネラル摂取が出来、かつ血糖値の上昇を緩やかにするなどのメリットがありますから、原材料全体と比較して多くなければ問題はないと考えます。

もちろん、主原料が穀物のドッグフードは、それがどんな穀物であっても犬が食べるに「最適」とは言えません。

穀物不使用のフードは多くが高たんぱくフードです。

それ自体は良いことですが、犬によっては高タンパクが合わないこともあるので、犬の状態を見ずに「絶対に」穀物不使用でなければならないとか、「絶対に」高たんぱくでなければならないという思い込みはやめましょう。

与える必要がない栄養素

穀物や炭水化物は、特にアレルギーなどがないなら、少量与えてもすぐに問題が起こったりはしないでしょう。

また、手作り食の場合、炭水化物や穀物なしではなかなか難しいといった側面もあるでしょう。

ですが、たんぱく質や脂質と違い、必ずしも与えなければならない栄養素ではありません。

与えることでデメリットがいくつかある以上、あえて与える必要性はないとも考えられます。

ドッグフードの切り替えを検討されている場合は、グレインフリーのドッグフードを検討されてみてはいかがでしょうか。

まとめ

穀物不使用のドッグフードは、日本では穀物アレルギーのある犬専用、という位置づけから始まりましたが、現在ではアレルギーの有無にかかわらず、多くの飼い主さんが選択肢に入れるようになっています。

価格は高くなってしまいますが、犬によっては健康面で劇的な変化が起こることもあり、それが多くの支持を得ることにつながっているのでしょう。

犬は人間と暮らす長い間に雑食になったとも言われますが、体のことを考えると動物も人も、穀物より動物性たんぱく質をしっかり摂取する方がより健康的と言えます。

今回お伝えしたことを踏まえて、犬に合ったグレインフリーのドッグフードを見つけてみてください。

穀物不使用フードおすすめランキングに戻る

スポンサーリンク

シェアをお願いします。

関連記事



【半額クーポン付】モグワン100円モニター

期間限定キャンペーン!

100円モニターへの応募で初回半額クーポン券がもらえる!
【公式】100円モニターの詳細はこちら
【※現在、モグワンの100円モニターは終了しています。代わりに初回半額でお試しできるキャンペーンを実施中です!】

公式サイト限定企画!初回半額のキャンペーン実施中
初回半額の通常購入はこちら

愛犬の健康を考えたドッグフード選びにお悩みの方へ

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント