犬のおやつの与え方と注意すべき点
ホームセンターなど店頭にズラリと並ぶ犬用のおやつ。
純粋に嗜好目的の美味しさ追求タイプや、歯磨き兼用などの目的別タイプ、特別な成分をプラスした機能食品タイプなど、その種類は膨大です。
今回は、おやつとその与え方についてお伝えします。
おやつの効果
おやつは、基本的に与えなくても生きていく上で何ら問題のないものですね。
しかも、嗜好性が高いものが多く、与えすぎることで弊害があるものも多く存在します。
しかし、人間でもそうですが、毎日体に良いものだけを食べ、一切の無駄を省いた人生は楽しくないですよね。
時には、甘いものを食べたい人もいるでしょう。
犬も、おやつもらうことで喜びますし、それをうまく利用してしつけに使えるというメリットもあります。
メリット・デメリット
しつけする時、覚えさせる手段におやつ(ごほうび)を用いる場合があります。
言うことを聞くと、美味しいものをもらえる、これを頭にインプットさせることで、コマンドに対して反射的に決められた行動ができるようになるわけですね。
また、おやつを与えることが犬との間に良い関係を築く手助けにもなります。
おやつをくれる人に牙をむく犬はあまりいません。
反面、おやつを与えることのデメリットももちろんあります。
最大のデメリットは、肥満です。
これは飼い主の姿勢にも大きな問題があるのですが、すべては与え過ぎによるものです。
愛犬が喜ぶ姿は誰しも見たいですし、あのつぶらな瞳でおねだりされたら、それを無視することは確かに難しいでしょう。
しかし、それが犬にとって命の危険性すらある、肥満につながるのでは悲しいですよね。
肥満はさまざまな病気を引き起こしますし、ひいては寿命を縮めます。
そのためにも、与え過ぎは絶対にやめましょう。
また、嗜好性が高いことから、頻繁に与えることで犬がドッグフードに興味をなくしてしまう可能性があります。
おやつでは、心は満足できても体に必要な栄養素はほとんど補給できません。
でも、犬は美味しいものに惹かれますから、日々の食事を食べなくなってしまうのです。
「うちの犬はドッグフードを食べない」といって悩んでいる飼い主さんは、一度おやつをやめてみてはどうでしょうか。
原材料にこだわる
ジャーキーなどの肉や魚を主原料にしたタイプや、ビスケットなどの穀物主体のものなど、いろんなタイプのおやつがあります。
少量与えることが本来ですから、ドッグフードほどこだわらなくても良いと思いがちですよね。
しかし、少量であっても体に摂り入れることに違いはないので、見極めが必要です。
せっかくドッグフードはグレインフリーを使用しているのに、穀物類で出来ているビスケットなどを毎日与えていては、何をしているのか分かりません。
手作りおやつ、炭水化物で肥満に注意
また、市販のものは添加物が恐いからといって手作りのおやつを与える人もいますが、これも注意が必要です。
野菜や果物などをおやつ代わりに与えることは、一見ヘルシーなように思えますが、ジャガイモやカボチャを茹でて与えると、かなりの量の炭水化物を摂取することになります。肥満の原因は肉や脂ではなく、この炭水化物によって血糖値が急激に上がることにあるので、気をつけてくださいね。
くわえて、野菜類は消化に苦労するものが多いですから、やみくもに与えるのは控えましょう。
また、犬が食べてはいけない食べ物も多数ありますので、注意が必要です。
我が家ではおやつは週に1度程度しか与えませんが、室内犬は食べ物を目にする機会が多いですし、ついつい与えてしまいがちだと思います。
ですが、そのおやつが、愛犬の将来に暗い影を落とすことにならないよう、適量を守ってなるべく少ない回数にとどめましょう。
コメント一覧
コメントする