ドッグフードのオメガ3脂肪酸・6脂肪酸が犬に必要な理由
今回は、犬の毛並みや皮膚に非常に重要な役割を持つ必須脂肪酸についてです。
日々のブラッシングやお手入れだけでは、本来の健康で美しい被毛を保つことはできません。
また、それ以外にもこの必須脂肪酸が果たす役割は重要なものがあります。
必須脂肪酸の特性や、これらをバランスよく含むドッグフードの選び方などをお伝えします。
犬に必要な必須脂肪酸
必須脂肪酸とは、体内で生成できない栄養素のひとつで、人や動物にとって必要な脂肪酸は「ω3脂肪酸」と「ω6脂肪酸」とがあります。
この2つは、適正な比率で摂取することが望ましく、ドッグフードにはその比率に基づいて配合されていますが、中には比率が偏っているドッグフードも見受けられます。
特に、オメガ3脂肪酸が不足がちなものが多く見受けられます。
オメガ3脂肪酸にはEPAとDHAがあり、オメガ6脂肪酸にはガンマ‐リノレン酸とアラキドン酸があります。
いずれも大切な脂肪酸で、欠乏すると毛がパサついたりアレルギーの症状がひどくなったりします。
しかし、実はこの必要な脂肪酸のバランスが悪いと、思わぬ弊害を招くことがわかっています。
オメガ6脂肪酸の酸化と過剰摂取
オメガ6脂肪酸は酸化しやすい物質といわれ、きちんと酸化防止を施さないと、あっという間に品質変化してしまう特性があります。
また、オメガ6脂肪酸は植物性油脂に多く含まれるため、ドッグフードに限らず、摂取過剰な状態が見受けられるのです。
摂取過剰となると、血栓ができやすくなったり、炎症が広がってしまうなどの弊害があります。
さらに、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は、適正な比率ではじめて効果が期待できるため、2つのバランスが良くなければ効果が期待できないという性質も持っています。
ですから、脂肪酸のうち、オメガ3脂肪酸を積極的に摂取することが大切です。
バランスよく摂取するには?
摂取しづらいオメガ3脂肪酸ですが、魚に多く含まれている成分として知られています。
そのため、魚をたんぱく源に使用しているドッグフードには、比較的バランスよく必須脂肪酸が含まれているものが多いです。
比率としては、調べてみると10:1から5:1としているところが多いようですが、ティンバーウルフ、フィッシュ4ドッグなどでは1.5:1となっており、オメガ6脂肪酸をより少なめに、オメガ3脂肪酸は多めにといった比率となっています。
また、オメガ3脂肪酸に含まれるDHA、EPAは、αリノレン酸とともに摂取することが好ましいため、αリノレン酸を多く含む亜麻仁オイルなどを利用するとより良いでしょう。
先述した通り、オメガ6脂肪酸は酸化に弱い不安定な成分であるため、抗酸化作用のある原材料がともに含まれているドッグフードを選ぶことも重要です。
もちろん、合成の酸化防止剤ではなく、食材そのものに抗酸化作用があるものを使用したり、天然由来成分による酸化防止を施されているドッグフードを選びましょう。
魚がたんぱく源のドッグフードを選ぶ
オメガ3脂肪酸に含まれるDHAは、高齢犬の認知症を遅らせる効果も認められています。
また、オメガ6脂肪酸を多く含む魚には、アレルギーを誘発するリスクが少ないため、たんぱく源の主体として使用するメーカーも多いですね。
サーモンに含まれるアスタキサンチンには抗酸化作用もあり、酸化に弱いオメガ6脂肪酸との相性も良いといえます。
そういった意味で、魚主体のドッグフードを選択してみるのも有意義だと言えるでしょう。
多くの栄養素の中でも、必ず食事から摂取しなければならず、なおかつ非常に重要な成分といえますから、意識して摂取しましょう。
当サイトでご紹介している穀物不使用のプレミアムフード「モグワン」は、期間限定で100円でお試しできる制度を設けています。
お試し後は本品を半額で購入できる特典もあり。良いと分かっていても、いきなり本品を購入するのは抵抗あるという方でも気軽にお試しできますよ。
100円お試しの詳細はこちら
コメント一覧
このコメントは承認待ちです。
コメントする