ドッグフードは国産より外国産無添加が安心安全?
現在、3世帯に1世帯の割合で犬猫を飼育しているらしく、ホームセンターやスーパーでもドッグフードはあらゆる種類の商品が販売されていますよね。
ネットでの買い物も今や当たり前で、海外の商品を取り扱うお店も数え切れないほどあります。
人間が口にするものだと、やはり国産が安心ですし、美味しいものが多いですよね。
でも、ドッグフードについてはどうでしょうか。
やっぱり国産のものが安心できるのでしょうか?
今回は、一般的な国産フードと外国産フードの違いや安全性についてみていきましょう。
メリットやデメリット
- ペットフードの場合は国産だからといって安心できない
- 日本より海外の方が厳しい基準でフードを製造している
- 使用される原材料の品質をチェック!
まず国産・外国産、それぞれのメリット・デメリットを挙げてみます。
残念ながら、市販されている大手メーカーのフードは無添加と謳いながら、実はそうではないものが多いです。
というのも、表記しなければならないもの以外は、たとえ入っていても無添加と表示できるという、なんとも腑に落ちないルールがあるからです。
また、原材料についても、筆頭が穀物類であったり、肉類という表示のみで○○ミール、○○パウダーといった正直見たこともないような材料が並ぶ商品が多々あります。(原材料の欄は、含有量が多いもの順に表記があります。)
着色料、香料はほとんど当たり前のように入っています。
また、動物性油脂という表記がされている商品もかなり多く見受けられますが、人間が食べるレベルでいうと、いわゆる「ラード」がそれにあたります。動物性油脂は大切な栄養素でもありますが、ペットフードに使用される動物性油脂は、品質が低いものでも普通に使用されている場合があるので、注意が必要です。
もちろん、国内製品でも、産地を国内で厳選し、成分値などを公開して人間が食べられるレベルの原材料しか使っていないという高品質フードもあります。実際、私が試したいと思った商品は、人間が食べても香ばしくて美味しいと感じます。
しかし、流通が少ないのと、やはり外国産高級フードを上回る価格になってしまうのがデメリットといえばデメリットになるでしょう。
輸送ルートを確認する
- 外国産でも輸送ルートが明確で安心できるものを選ぶ
- 正規品より低価格で販売されているフードは要注意
最近では、外国産フードを取り扱う店舗も増え、比較的手軽に購入できるようになりました。
品質基準も日本の比ではないレベルで、特にドイツは人間が食べられるレベルの食材しか使用してはいけないと法律で定められており、さらに違反すれば罰則が科せられるという徹底ぶりです。アレルギーは別としても、安心できる点では評価が高いですよね。
食べ物として考えると、品質基準が厳しい外国産の方がいい!と思いがちですが、輸送ルートについては見落としがちです。
コンテナに長時間積みっぱなしにされたあげく、防カビ剤などを撒かれる可能性もゼロではありませんので、輸送ルートが明確でない店舗での購入は避けた方がよいでしょう。正規代理店であれば、リスクは減るかもしれませんね。
公式サイトで販売されている無添加ドッグフード(正規品)と同じ製品を、低価格で販売しているネットショップがありますよね。
全てとは言いませんが、こういった激安ショップの落とし穴は輸送ルートの問題です。製品管理が不行き届きだったり、安いのには安いなりの理由があると疑ってもいいでしょう。
獣医学雑誌に掲載!獣医師の84%が食べさせたいと回答
モグワンドッグフードを愛犬に与えてみた口コミ評判
犬種別のフードはどうなの?
- 犬種別ラインナップは“売りやすさ”を目的としている
- 犬種別フードがあるのは日本だけ?
海外と日本のドッグフードを比べてみると、面白い違いがあります。
日本では、犬種別のフードがよく売られていますが、海外のプレミアムフードではほとんど見かけません。
おおまかに、パピー、アダルト、シニアに分けられるか、せいぜい大型犬か小型犬か、もしくは猟犬や警察犬などの使役犬かそうでないかといった違いです。
これらが意味するところは、やはり日本における広告の役割が売上に大きく関係することなのではないでしょうか。
よくよく考えれば、ダックスフントとチワワとでフードを分ける必要性ははたしてあるのか?再考の余地はありそうですね。
国内産・外国産ともに、メリット・デメリットはありますが、現状では品質レベルで国内産は不安があるというのが事実です。
国内メーカーさんには、ぜひ頑張っていただきたいものですね。
当サイトでご紹介している穀物不使用のプレミアムフード「モグワン」は、期間限定で100円でお試しできる制度を設けています。
お試し後は本品を半額で購入できる特典もあり。良いと分かっていても、いきなり本品を購入するのは抵抗あるという方でも気軽にお試しできますよ。
100円お試しの詳細はこちら
愛犬のチワワ2匹の健康を考えて、もともと食べていたドッグフードから、安心して与えられるものへ切り替えしました。
原材料をひとつずつチェックし、少しでも危険性のある食材を含むフードを除外していくと、6つに絞ることができました。いずれも外国産のフードです。
愛犬に合ったもの1種類に決めて与える方法もありますが、我が家の場合はアレルギーを避けるために、複数をローテーションで与えることにしました。
まだ月齢の低いワンコたちですが、小さいうちから健康に気遣って、少しでも長生きしてくれたらいいなと思っています。
コメント一覧
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
コメントする