ドッグフードのAAFCOの表示は信頼できる?
私たち飼い主は、日々ドッグフードを購入する際、原材料はもとより、信頼ある機関が品質を保証していたり、公的機関のお墨付きといったことも考えますよね。
人間でもトクホとか、そういった表示がついていると無条件で体に良い!と思い込みがちです。
ドッグフードにも、そういったことがあるのでしょうか?
今回は、ドッグフードに記載されている「AAFCO」という表示についてお伝えしようと思います。
AAFCOとは
まず、AAFCOとは、Association of American Feed Control Officialの略で、日本語にすると全米飼料検査官協会という機関を示しています。
なにやら権威のある機関のように思えますよね。
この協会が保証する基準は、実際には「ドッグフードの最低限の基準」にすぎないのです。
ということで、たとえこの表示がついているドッグフードでも、それだけで良いドッグフードであるとは言えないのですね。
しかも、たとえばこの基準をクリアしていなくても罰則もなければ表記に関する決まり事も特にありません。
さらに、個別のフードに対して、いちいち審査したり認定を出しているわけでもありません。ドッグフード製造業者がこの基準に基づいて作っている、ただそれだけなのです。
ドッグフード検査
こう書いてしまうと、AAFCOの存在意義ってなんだ?!と思ってしまいますが、唯一意義を感じるといえる試験が存在しています。
それは「オールステージ用フードのドッグフード検査です。
検査の方法として、複数のメス犬に対象のフードと水のみを与え、妊娠させます。
その後、生まれた仔犬たちにも同様のフードと水を与え、成長過程を見ていきます。
成犬となり、その後もしばらく同じフードを与えて結果を見て、判断するという気の長い検査です。
この検査は数年にわたって行われますので、この検査で問題なしとされたフードであれば、より安全性の証明に近づいているといえますね。
しかし、開発する側にとっては、現実的に考えて難しいのが実情であり、またこの検査もAAFCOが独自に行っているわけでもないので、やっぱり絶対的な信頼とは言えません。
絶対的に安心安全とは言えない?
もうひとつ、AAFCOの基準について知っておかなければならない問題があります。
それは、ペットフードを製造するときに、「畜産副産物についてどのような状態の肉を使わなければならないか、という点について、特に規定されていないということです。
もっと分かりやすく説明すると、お肉屋さんで見かけない、捨ててしまうような部分を使うことも可能で、本来なら食肉として使用できないようなものでも、特に規定がないため使用しても構わないのが現状です。
そして、日本ペットフード協会も、この基準を準用しているのです。
実際、国内でも道路で事故死した犬猫たちを、外部の無許可の業者に回収委託し、それが肉骨粉製造業者だったというゾッとする話が徳島県で明るみになり、県が陳謝するといった事態が起こっています。
これ自体は、県が無許可の業者を使ったという点が問題視されたわけですが、回収業者が肉骨粉製造業者であることと、先ほどのAAFCOの緩すぎる基準を照らし合わせると、何を意味しているのか容易に想像できてしまいますよね。
AAFCOは、ドッグフードの最低限の基準を示す機関であり、ドッグフードにその基準を満たしてあると書いてあるだけでは、はっきり言ってなんのプラス要素もないとみてよいでしょう。
フード選びのポイント
ただ、その基準を踏まえたうえで、ドッグフードメーカーが独自の理念を掲げて作っているドッグフードも多数存在します。
そういったドッグフードメーカーの理念を精査し、自分が賛同できるメーカーのドッグフードを選択することが大切です。
「ヒューマングレードの原材料しか使用しない、全ての原材料は添加物や薬品を使わず育てている、そういったところもフード選びの判断材料となるでしょう。
やみくもに否定したり、妄信したりするのではなく、様々な角度から考える必要があります。
これからフードを選ぶ際には、公式サイトなどでそのメーカーの理念を把握することも判断材料のひとつになるのではないでしょうか。
当サイトでご紹介している穀物不使用のプレミアムフード「モグワン」は、期間限定で100円でお試しできる制度を設けています。
お試し後は本品を半額で購入できる特典もあり。良いと分かっていても、いきなり本品を購入するのは抵抗あるという方でも気軽にお試しできますよ。
100円お試しの詳細はこちら
コメント一覧
コメントする