1. ホーム
  2. ドッグフードの口コミ
  3. ≫ドッグフードのビタミンE・ビタミンCの働き

ドッグフードのビタミンE・ビタミンCの働き

ドッグフードの原材料表示を見てみると、酸化防止剤としてビタミンE(トコフェロール)やビタミンCが添加されている場合があります。

ビタミンEやビタミンCは、栄養素としてだけでなく、酸化防止にも役立っています。

スポンサーリンク

ビタミンEの効果

人間にも大変重要な成分であるビタミンEですが、犬にとってはどのような効果があるのでしょうか。

皮膚の健康を保つ

ビタミンEには、皮膚を健やかに保ち、美しい被毛を維持するためにも必要です。

抗酸化作用

ビタミンEは、フリーラジカルと呼ばれる、細胞やたんぱく質を攻撃する物質を抑えます。
過剰なフリーラジカルは、ガン化の原因を作るため、ビタミンEの摂取は非常に重要といえます。

老化にかかわる疾病予防

筋力の衰えや老化に伴うトラブルの緩和に役立ちます。

ビタミンCとの相乗効果

ビタミンEは、フリーラジカルを消滅させたのちに、自らがビタミンEラジカルと変化します。
そこで、ビタミンCなどの抗酸化作用を持つ物質を摂取すると、またビタミンEへと再生されるという特性があります。

そのため、ビタミンE単体ではなく、ビタミンCと併用することが望ましいのです。

欠乏するとどうなる?

ビタミンEは基本的に欠乏することは少ないとされますが、皮膚トラブルや筋力低下、生殖機能への障害などが挙げられます。

また、動物性食品にのみ含まれるため、野菜の多い食事をしている犬は摂取量が少ないと考えられます。

手作り食などを与えている場合は、必要なビタミンEが摂取できているか、計算する必要がありますね。

妊娠中の犬には、ビタミンEの要求量が増えるため、意識してビタミンEを摂取させる必要があります。

過剰摂取も良くない?

動物実験で、過剰摂取した場合、骨粗しょう症になる恐れがあることが報告されています。

また、食欲減退などの症状が現れることもあり、サプリ等で添加して与えている場合はその量に注意すべきですね。

危険性はあるの?

ビタミンEは、ドッグフードにおいて栄養素だけでなく、酸化防止の意味合いもあるということがお分かりいただけたと思います。

人工の添加物として精製されているものもありますが、少なくともBHAエトキシキンよりは安全性が高く、安心して与えられるといえます。

健康のために欠かせない成分ではありますが、同時に過剰摂取にならないよう気をつける必要があります。

危険な添加物を含まないドッグフード選び

愛犬の健康を考える上で、健康被害のリスクがある添加物は避けたいところですよね。

さまざまなドッグフードの原材料や添加物、成分などを細かく見ていき、少しでも危険性のあるものを除外していくと、最終的に6つの製品に絞ることができました。

フードの切り替えを検討されている方、これから新たにフードを選ぶ方の参考になれば幸いです。

※下記ページの最下部にランキングにておすすめのフードを紹介しています。
安心安全な食材を使ったドッグフードついて詳しく見る

スポンサーリンク

シェアをお願いします。

ドッグフードの口コミ コメントなし

関連記事



【半額クーポン付】モグワン100円モニター

期間限定キャンペーン!

100円モニターへの応募で初回半額クーポン券がもらえる!
【公式】100円モニターの詳細はこちら
【※現在、モグワンの100円モニターは終了しています。代わりに初回半額でお試しできるキャンペーンを実施中です!】

公式サイト限定企画!初回半額のキャンペーン実施中
初回半額の通常購入はこちら

愛犬の健康を考えたドッグフード選びにお悩みの方へ

コメント一覧

  1. このコメントは承認待ちです。

  2. このコメントは承認待ちです。

  3. このコメントは承認待ちです。

  4. このコメントは承認待ちです。

  5. このコメントは承認待ちです。

コメントする

コメント